9月23日(祝)ソングレター10周年記念ライブ~for every Artist~を開催します。
~7色の音楽が、1つのステージに集う~
たった一人に曲を贈るソングレターアーティスト安達充の活動10周年記念の
プレミアムライブを9月23日(祝)に開催します!
出演者は、安達充を含む7名のアーティスト。
今年の3月から、「アーティストフォーラム」という会を立ち上げ、
「音楽性=人間性」を合言葉に、それぞれの音楽観やステージに立つ理由などを
共有してきました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
・音楽は、心と心をつなぐコミュニケーションツール。
・音楽とは、日常あふれている音に、何らかの意図をのせたもの。
・音楽とは優しくメッセージを届けられるツール。
・音楽とは、国境と世代を越えて、人の心を結ぶもの。
・音楽とは、心の奥に響く愛。
・音楽とは音の芸術、思想。
・音楽は、北風であり太陽ですね。
ときに厳しくときに優しく、人の心をはだかにしてしまう。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
今回集まった7人は、音楽性もバラバラ、バックグラウンドも七者七様です。
そんなメンバーの化学変化が織りなすステージ。
正直、何が起きるかわかりません(笑)
ただ、この日に向けて、それぞれの人生のテーマソング(ソングレター)を
安達充が作曲しています。
ステージでは、7人が自分らしい自由な表現で、MCで想いを語り、
自らの人生のテーマソングを歌います。
一流のアーティストが大勢に向かって発信する音楽も素晴らしいです。
でも、普通に人生を生き、悩んだり、笑ったりしながら、同じような目線で
表現される音楽にも、一人の心を動かす力が充分にあると思います。
そんな活動を10年間続けてきた安達充の集大成のプレミアムライブ。
きっと、あなたの人生にも響く音楽がここにあります!
=================================
【 公演名 】 ソングレター10周年記念ライブ 〜 for every Artist ~
【 出演者 】 安達充 & Artist Forum
【 日 時 】 2014年9月23日(祝)
<昼の部> 開場14:15 開演15:00~17:00
(主な出演者:安達充、鎌田等、浮揚真奈美、セシル)
<夜の部> 開場18:15 開演19:00~21:00
(主な出演者:安達充、神野敬子、杉浦敬慈、杉崎かなえ)
※昼の部、夜の部で出演者・内容が異なります。
【 会 場 】 STAR PINE’S CAFE (スターパインズカフェ)
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-16 B1(吉祥寺駅徒歩3分)
TEL:0422-23-2251
【 定 員 】 130名(昼の部、夜の部それぞれ)
【 料 金 】8月末までのお申込みは早期申込料金となります。
2ステージ通し券:6,000円(8月末まで) 7,000円(それ以降)
昼の部のみ:4,000円(8月末まで) 5,000円(それ以降)
夜の部のみ:4,000円(8月末まで) 5,000円(それ以降)
※各ステージとも、ワンドリンクが別途必要です。
【 申込み 】イープラスから申込みが可能です。
(クレジット払い、コンビニATM払い、ネットバンキングでのお手続きとなります)
<2ステージ通し券>
http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002132165P0030001
<昼の部>
http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002131800P0030001
<夜の部>
http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002132154P0030001
=================================
【出演者プロフィール】
◎安達 充 <ソングレターアーティスト>
一人のリストカットの少女との出会いをきっかけに、たった一人のために曲を贈る
「ソングレター®」活動を開始。結婚式や記念日の贈り物としてなど様々な目的での
依頼が後を絶たない。
代表曲『僕が生まれた時のこと』はYoutubeで200万回以上視聴されており、プレジデント社
より書籍化。NHK「ニュースウォッチ9」、フジテレビ「百識王」などメディア掲載多数。
活動10周年を転機として、他のアーティストを輝かせる「コンダクター(虹色の指揮者)」
を目指し、活動の幅を広げる。
音響芸術専門学校非常勤講師、「大人の休日カラオケ部」「ちょいガチ・カラオケ部」部長など、
ユニークな方法論で楽しく音楽を伝えている。
◎鎌田 等 <和太鼓・篠笛演奏家>
茨城県出身。『心に優しくひびく音』をテーマとした演奏や指導、教育活動を展開。
「どんどん和太鼓プロジェクト」の代表として、夢と元気と笑顔が溢れる社会の実現を
目指して活動している。
◎浮揚 真奈美 <シンガー・マネジメントコンサルタント>
日々働く人たちの悩みや喜びを肌で感じながら、一人一人の救いは何かを日々探求しライブを
開催している。今後の夢は、ビジネスと芸術の垣根を越えて芸術のもつ力でビジネスシーンを
楽しく美しく元気にすること。
◎セシル <ロックバンドREMINGSボーカル>
疲れた心にたった一瞬の勇気を与えるために歌い続ける。
そのステージを観れば、確かにため息が熱い鼓動に変わるのを感じるだろう。
「私にも何かできるかもしれない!」と…。
◎神野 敬子 <俳優・レポーター・農業女子No.77>
ミュージカル「ドリーム・アイランド」虹の子役で、お芝居の魅力に出会う。
上京後、舞台稽古中に東日本大震災に遭遇。以降復興支援の意味を含め農業の
お手伝いを始める。日本の農業を世界にPRして行くのが夢。
◎杉浦 敬慈 <シンガーソングライター兼ビジネスコーチ>
大阪府出身。自身の病の中、たった一人の最愛の人に巡り合い、その一人の支えで、
どんな人でも救われるという経験をする。その経験から、“あなたも誰かの『たった一人』“
というコンセプトですべての活動を行う。
◎杉崎 かなえ <人の心を癒すvocalist>
歌で人の心を癒す夢を叶えるため都内ジャズバー、ラジオ、イベント等で活躍中。
安達充さん作曲のドリプラテーマソング”夢しか叶わない”を歌う。ジャズやボサノバ等を歌い、
心浄化されるクリスタルボイスと称される。
=================================
※こちらで詳細をご覧いただけます。
http://www.adachi-mitsuru.jp/live.html